突然パソコンの電源が落ちたり・エラーやフリーズが頻発したり・機器の一部が溶けてしまったりと、IT通信関連機器の破損や故障の原因の一つと言われている熱暴走は、ハードの劣化を招くだけでなく最悪の場合は火災を起こしてしまいます。熱暴走を起こさないためにはIT通信関連機器のCPUに負担をかけない使い方に気を付けるだけでなく、IT通信関連機器内の熱を放出する冷却ファンなどハード本体の保守管理適切に行うと共に、IT通信関連機器と周辺環境の温度管理に気を付けなくてはなりません。熱を放出するために冷却ファンが設置されていますが、継続的な使用により部品が摩耗し破損したり、ほこりや汚れがファンや給気口に溜まってしまったりしていると熱が放出されなくなるので、ファンの部品交換や定期的なクリー二ングが必要になります。また、IT通信関連機器を設置している環境の温度管理は、熱暴走の大きな原因の一つとなるにも関わらず放置されやすい傾向にありますが、基本的にパソコンなどの適性な温度環境は5℃~35℃と言われており、35℃以上の環境ではIT通信関連機器の稼働に不具合が生じ熱暴走を起こしやすくなります。
室内の温度管理に気を付けるだけでなく、外付けの冷却ファンを設置したり、パソコン用の冷却パッドを使用したりと熱暴走を起こす前に対策しておくことで、ハードの破損や故障を予防することが可能です。熱暴走を起こしている時はハードに負荷が生じているため、一時的に使用を中止して温度が下がるのを待ちましょう。